相手に知られないGPSアプリの機能が凄い!位置情報を監視して居場所を特定できる!

パートナーに浮気や不倫の可能性があるとき、バレずに使えるGPSアプリがあると便利ですよね。

相手に知られないGPSアプリはバレずに位置情報を監視して、相手の居場所を特定することも可能です。
最近のGPSアプリは本当に精度が高く、機能が充実しています。

今回は、相手に知られないGPSアプリの機能や使い方を徹底解説します!

【国内最安値】小型高性能GPSレンタル
イチクロ

国内最安値のGPSレンタルサービス「イチロク」
「探偵はちょっと高い…」って方にオススメ!!

GPSレンタルを詳しくみる


相手に知られないGPSアプリ!どのような機能がある?

今はいろんな種類のGPSアプリがあります。
それぞれのGPSアプリによって機能は様々ですが、GPSを使った居場所の特定や位置情報の監視などはスタンダードな機能です。

まずは、主なGPSアプリの機能から見ていきましょう。

GPSで相手の居場所を特定できる

GPSアプリにはGPSが搭載されているので、GPS機能で相手の居場所を特定することができます。
GPSアプリのメイン機能の1つです。

そもそも、GPSはアメリカで軍事用に開発された機能で、今はスマホやカーナビなど民間の様々なサービスに普及しています。
宇宙に打ち上げられたGPS衛星から信号を受信することで居場所を特定できる仕組みです。

常に位置情報を監視できる

GPSアプリは相手の居場所を特定できるわけですが、その位置情報を監視することもできます。
リアルタイムに位置情報を取得できるため、相手の行動を把握したい時にとても便利です。

例えば、位置情報を監視してパートナーがラブホテルにいることが分かるなど、浮気調査と相性はかなりいいです。

SNSのメッセージを確認できる

GPSアプリによっては、アプリをインストールしたスマホの中を遠隔操作で覗き見することもできます。
SMSのショートメッセージはもちろん、LINEなどのSNSのメールを見ることも可能です。

浮気相手がいる場合、この機能を使うとメールのやり取りが分かるため、簡単に浮気がバレてしまいます。

通話履歴を確認できる

GPSアプリの遠隔操作はメールの覗き見だけではありません。
アプリをインストールしたスマホの通話履歴も確認できます。

日頃から頻繁に通話している人が浮気相手の可能性が高い。
通話履歴をチェックすることで、このような推測から浮気調査を進めることができます。

カメラを起動して写真や動画を撮影できる

GPSアプリをインストールしたスマホのカメラを起動できるのも凄い機能の1つです。
カメラを起動して写真や動画を撮影することができます。

浮気の決定的証拠を押さえることができる
実際、パートナーのスマホにGPSアプリを仕込んでも、この機能を使う機会はそれほどありません。
しかし、浮気の決定的な証拠を写真や動画に収めるチャンスを持てるのが便利です。

GPSで居場所を特定できる!相手に知られないおすすめGPSアプリ3選!

GPSで居場所を特定できる!相手に知られないおすすめGPSアプリ3選!
非常に多くのGPSアプリがある中、居場所の特定や位置情報の監視に便利なGPSアプリを3つご紹介します。
早速、見ていきましょう。

ケルベロス(Cerberus)

ケルベロス(Cerberus)
(引用:Cerberus security

GPSアプリの中で最もメジャーなのがケルベロスです。

アプリをインストールしたスマホをパソコンから遠隔操作することができ、マップで位置情報を把握しながら行動を監視することができます。
もちろん、居場所の特定もバッチリです。

その他、合計30以上の様々な機能が搭載されており、スマホの電源のON or OFFを遠方から操作することも可能。
唯一の欠点はiPhoneに対応していないことくらいです。

対応機種 Android
主な機能 ・位置情報の確認
・通話履歴の確認
・SNSのログ確認
・遠隔操作
・音声の録音

プレイアンチセフト(Prey Anti Theft)

プレイアンチセフト(Prey Anti Theft)
(引用:Prey: Find My Phone & Security | Google Play

プレイアンチセフトはiPhoneとAndroidに対応したGPSアプリです。
無料版でもGPS機能で位置情報を把握することができ、メッセージの表示やアラーム音など数種類の機能を遠隔操作することもできます。

インストールしたスマホでプレイアンチセフトのアイコンを隠す機能が備わっているので、まさに相手に知られないGPSアプリです。

対応機種 iPhone
Android
主な機能 ・位置情報の確認
・遠隔操作でカメラ撮影
・行動の記録
・メッセージの送信
・アプリのカモフラージュ

フォンデック(Phonedeck)

フォンデックもiPhoneとAndroidに対応したGPSアプリです。

GPS機能で相手の位置情報を取得して、継続的に監視することができます。
通話履歴や電話帳を確認するなど、遠隔操作の機能も豊富です。

王道のGPSアプリの1つなので、知名度はかなり高いです。
同じくらい有名なGPSアプリと比較して、使い勝手やデザインで差が出る程度です。

対応機種 iPhone
Android
主な機能 ・位置情報の確認
・メッセージの確認
・電話帳の確認
・通話履歴の確認
・録音は撮影の遠隔操作
【国内最安値】小型高性能GPSレンタル
イチクロ

国内最安値のGPSレンタルサービス「イチロク」
「探偵はちょっと高い…」って方にオススメ!!

GPSレンタルを詳しくみる

相手に知られないGPSアプリは本当にバレない?

相手に知られないGPSアプリは本当にバレない?
GPSアプリをバレずに使うためには、相手に知られることなく相手のスマホにGPSアプリをこっそりとインストールしなければなりません。

しかし、相手の許可なく無断でGPSアプリをインストールするのは様々な法律に抵触するため、現実的には不可能です。

どのような法律によって違法となるのかを見ていきましょう。

無許可のGPS利用はストーカー規制法の対象

2021年8月26日にストーカー規制法が改正されました。

追加された規制対象
  • 無許可のGPS機器等の取り付け
  • 無許可のGPS機器等による位置情報の取得

この2つが新たに規制対象となったため、GPSを使うためには相手の承諾が必要です。

ストーカー規制法に抵触すると、まず禁止命令で警告されます。
禁止命令等に従わなかった場合、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が課せられます。

実際にストーカー規制法で逮捕された事例もある

実際、ストーカー規制法で逮捕された事例があるので、その1つをご紹介します。

逮捕事例
2021年10月、新潟県で知人女性にGPS機器を使って無断で位置情報を取得した46歳の男性がストーカー規制法違反で逮捕されました。
知人女性の車に無断でGPS機器を取り付け、位置情報を取得しながらストーカー行為を繰り返していました。

位置情報の取得回数は約2,500回。
相手の女性が好きで何をしているのかを知りたかったと供述しています。

夫婦間の共有財産は無許可でもGPSを取り付けられる

夫婦の場合、共有財産なら無許可でもGPSを取り付けることができます。
共有財産は結婚後に協力して築いた財産のことで、名義は関係なく車やテレビなど様々な財産が共有財産として認められています。

特有財産には許可が必要
共有財産に対して結婚前から持っている固有の財産を特有財産と言いますが、特有財産にGPSを取り付ける場合は許可が必要です。

スマホは結婚前から持っているケースが多く、一般的には特有財産とみなされます。
そのため、夫婦であってもGPSアプリを無許可でインストールするのは違法です。

無断で他人のスマホにアクセスするのは不正アクセス禁止法違反

GPSアプリをバレずに使うためには内緒で相手のスマホにアクセスする必要があるわけですが、相手の許可を取らずに他人のスマホへアクセスすると不正アクセス禁止法違反となります。
これは他人だけではなく、家族の場合も適用される法律です。

不正アクセス禁止法に違反すると、最も重い罰則で3年以下の懲役または100万円以下の罰金が課せられます。

無断で他人のスマホを覗くとプライバシーの侵害で損害賠償請求される可能性がある

プライバシーの侵害は刑事罰が存在しませんが、プライバシーの侵害にあたる行為をされた場合は損害賠償を請求することができます。

スマホを勝手に見られて不快になるのは当然ですから、無断で他人のスマホを見る行為はプライバシーの侵害に当たります。

プライバシーの侵害の基準
  • 私生活の事実
  • 一般的に公開されたくない情報かどうか
  • 今まで公開されていない情報かどうか
  • 情報を公開あるいは見られて不快に思うかどうか

無許可でアプリをインストールするのは不正指令電磁的記録供用罪

無許可で他人のスマホにアプリをインストールすると、不正指令電磁的記録供用罪に問われる可能性があります。
スマホやパソコンにおけるウイルスの犯罪を防止するための法律ですが、無許可でアプリをインストールすることに対しても適用されます。

不正指令電磁的記録供用罪に問われると、最も重い罰則で3年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられます。

結論、GPSアプリを相手に知られずに使うことはできない!

結論、GPSアプリを相手に知られずに使うことはできない!
GPSアプリを使うためには必ず相手の許可が必要です。
結論として、相手にバレずにGPSアプリを使うことはできないため、他の方法を検討するしかありません。

また、GPSアプリを許可する側もどのようなリスクがあるのかをしっかりと考えることが大切です。

GPSアプリを許可する場合の注意点

2022年8月、SNSで知り合った10代のカップルにおいて、GPSで位置情報を取得した殺人未遂が起きました。
遠距離恋愛をしていたカップルの男の子が彼女と連絡が取れなくなり、GPSで居場所を特定して殺人未遂を犯してしまったという悲しい事件です。

常に居場所を特定されるのは本当に様々なリスクがあります。
恋人同士でGPSアプリを使う場合は、その場のノリやテンションで安易に許可を出してしまうことも少なくありません。

しかし、このような事件を防ぐためにも、GPSアプリはお互いの素性を把握した関係において、信頼関係を築いてから使うべきツールです。
関係の浅い他人に対して軽い気持ちで許可を出すのは危険です。

GPSアプリ以外の方法で浮気調査する

GPSアプリを使うために許可を求めても、ほとんどの場合は許可をくれないケースのほうが多いでしょう。
そうなると、パートナーの浮気を確かめるためには他の方法を検討するしかありません。

しかし、不正アクセス禁止法やプライバシーの侵害など、自分で浮気調査をする場合は何かしらの法律に抵触するケースが多いです。

さらに顔がバレていることから尾行や張り込みも失敗する可能性が高く、思っている以上に自分で浮気調査をするのは難しいです。

スマホをチェック メールや通話記録など、スマホ関連は全て許可が必要。
パソコンをチェック スマホと同様、パソコン関連は全て許可が必要。
尾行や張り込み バレる可能性が高い。四六時中、ずっと付け回すのは時間的にも難しい。あまりにもしつこいとストーカー規制法に抵触する可能性もある。
行動の観察 帰宅時間や休日に出かける場所など、日頃の行動を観察するのは効果的。しかし、大抵の場合は推測に過ぎず、確固たる証拠を掴める可能性は低い。
会話で探る 浮気を自白する可能性は低い。
領収書 ラブホテルの領収書など、肉体関係を推認できる領収書が必要。

探偵事務所に浮気調査を依頼する

自分で浮気調査をしても事実を掴めない場合、探偵事務所に任せるのがおすすめです。
探偵事務所は探偵業法で尾行や張り込みが認められている上、顔を知られていないことから調査が成功する可能性も高いです。

夫婦間における共有財産のGPS調査をする場合、GPSアプリではなくGPS装置をレンタルしてくれる探偵事務所があるのも便利なポイントです。
これがあることで共有財産である車にGPS装置を取り付けることも可能となってきます。

裁判で有利な立場になる
探偵事務所の調査報告書は裁判で有効な証拠として使えるので、調査結果によっては慰謝料請求や離婚裁判などを行う場合に有利な立場となるのも大きな強みです。

許可がなくても合法に調査可能!浮気調査に強い探偵事務所・興信所5選!

浮気調査に強い探偵事務所・興信所5選!
全国には様々な探偵事務所がありますが、初めての方でも安心して利用できる安全かつ実績の高い探偵事務所を5つご紹介します。

探偵業届出証明書がない違法な探偵事務所も少なからず存在する中、これからご紹介するのは住所と探偵業届出証明書を確認できる安全な探偵事務所です。

また、いずれも浮気・不倫調査を得意としているため、調査成功に向けて期待を持てるのが魅力です。

ラビット探偵社

ラビット探偵社
ラビット探偵社は2011年に設立された大手探偵事務所です。

累計の相談数は10万件以上、浮気の相談だけでも年間に1万6,000件以上あります。
業界トップクラスの実績から信頼性は抜群です。

浮気調査の料金は1時間7,700円。
パックプランは依頼内容を元に個別に調査計画を立案してもらうことができ、定期的に割引キャンペーンが開催されるのも魅力です。

相談と見積りは完全無料です。

拠点数 全国14拠点
本社 【東京都公安委員会・探偵業届出証明書番号】第30150236号
【住所】東京都港区芝1-15-14 オフィスニューガイアNo.16 3階
三田駅から徒歩6分
浮気調査の料金 1時間定額プラン:7,700円~
パックプラン:相談でご提案
特別プラン:相談でご提案(期間限定)
特徴 ・2011年の設立以来、累計10万件以上の相談実績がある
・浮気調査の相談は年間1万6,000件以上
・業界内でもトップクラスの実績から信頼性が非常に高い

AKI探偵事務所

AKI探偵事務所
AKI探偵事務所は東京の立川市に本社がある探偵事務所です。
長期プランが豊富に用意されているのが特徴で、長時間のプランになるほど1時間あたりの料金が割安になります。

パックプランには人件費などの諸経費が含まれています。
別途経費が発生する探偵事務所に比べると、総額が安く済む可能性があります。

相談と見積りは完全無料なので、関東で浮気調査を依頼したい方は気軽にお問い合わせをしてみてください。

拠点数 全国1拠点
本社 【東京都公安委員会・探偵業届出証明書番号】第30170172号
【住所】東京都立川市錦町1-4-20 TSCビル5F
立川南駅から徒歩7分
浮気調査の料金 3時間パック:10万8,900円
15時間パック:49万5,000円
25時間パック:77万円
60時間パック:165万円
120時間パック:290万4,000円
特徴 ・長時間パックになるほど1時間あたりの料金が割安
・パック料金には人件費等の諸経費が含まれている
・相談と見積りは無料、出張面談も無料で対応してくれる

あい探偵事務所

あい探偵
あい探偵事務所は業界トップクラスの拠点数を誇る大手探偵事務所です。
東京や大阪などの都会に拠点を構える探偵事務所が多い中、あい探偵事務所は全国に拠点があるので地方でも利用しやすいのが特徴です。

浮気調査の料金は1時間あたり2,500円。
他社と1時間あたりの料金を比較した場合、あい探偵事務所の料金は業界最安水準です。

また、証拠を取れなければ0円の完全成功報酬制で依頼できるのも魅力です。

拠点数 全国49拠点
本社 【東京都公安委員会・探偵業届出証明書番号】第30130200号
【住所】東京都港区南青山2-2-8
青山一丁目駅から徒歩3分
浮気調査の料金 基本料金:2,500円~
完全成功報酬制:相談でご提案
特徴 ・全国各地に拠点を構える大手探偵事務所
・1時間あたりの調査料金は業界最安水準
・結果が出なければ調査料は無料

東京探偵社ALG

東京探偵社ALG
東京探偵社ALGは東京や埼玉など関東に4拠点を構える探偵事務所です。
15年以上の経験があるベテランの調査員を採用しており、女性が浮気や不倫の相談しやすいように女性相談員が在籍しているのも特徴です。

浮気調査の料金は1時間6,600円。
裁判で資料として使える調査報告書の作成を得意としており、ホームページで調査報告書のサンプルを確認できるのも嬉しいポイントです。

独身の浮気調査はもちろん、既婚者の不倫調査にもおすすめな探偵事務所です。

拠点数 全国4拠点
本社 【東京都公安委員会・探偵業届出証明書番号】第30130348号
【住所】東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー28F
西新宿駅から徒歩7分
浮気調査の料金 1時間:6,600円~
特徴 ・15年以上のベテラン調査員を採用
・弁護士法人企業のグループとして営業
・LINEで相談可能、LINEで報告書を閲覧可能

総合探偵社TS

総合探偵社TS
総合探偵社TSは神奈川に本社のある探偵事務所です。
NPO法人家族問題相談連盟の認定カウンセラーが在籍しており、相談力にも定評があります。

浮気調査は相談で悩みを解決できるケースもあるので、的確なアドバイスができる相談員がいるのは大きな強みです。

浮気調査の料金は1万6,500円。
調査後は必要に応じて無料で弁護士を紹介してくれるため、慰謝料請求等の法的解決を望む方にもおすすめです。

相談と見積りは完全無料なので、気軽にお問い合わせをしてみてください。

拠点数 1拠点
本社 【神奈川県公安委員会・探偵業届出証明書番号】第45180067号
【住所】神奈川県横浜市中区住吉町5-64-1 VELUTINA馬車道(旧石渡ビル)606号室
JR桜木町駅から徒歩5分
浮気調査の料金 1時間:1万6,500円
特徴 ・NPO法人家族問題相談連盟の認定カウンセラーが在籍
・相談と見積りは無料
・調査後は必要に応じて弁護士を無料で紹介してくれる

まとめ

GPSアプリを使うためには相手の許可を取るのが必須です。
つまり、相手に知られないGPSアプリは機能的な話であり、実際は相手に知ってもらった上で利用しなければなりません。

他の方法から自分で浮気調査をするのは想像以上に難しいので、隠密にパートナーの浮気を調べたいなら探偵事務所を検討してみてはいかがでしょうか。

浮気調査専門の探偵事務所探し
タントくん

【年間500件以上の実績】
あなたにぴったりの浮気調査専門の探偵事務所が見つかる!
条件交渉まですべて代行してくれる!

無料診断はこちら