- 「旦那がマッチングアプリを使っていて怪しい…」
- 「何度も注意しているのに旦那がマッチングアプリをやめない…」
こんなとき、あなたならどのような行動を取りますか?
実は旦那がマッチングアプリをやめない理由は7つあり、それぞれのケースに応じて対処法も変わってきます。
どうやったらマッチングアプリをやめてくれるのか…
今回は、旦那がマッチングアプリをやめない理由や対処法に加え、マッチングアプリを使っているかの調べ方についても詳しくご紹介します!
「旦那がマッチングアプリを使って浮気しているかもしれない…」と不安な人は、ぜひ参考にしてみてください。
探偵も認める浮気調査アプリ「エムスパイ」
アプリをインストールしたスマホの「GPS追跡」「LINE」「SNS」「通話履歴」が見れる万能アプリです!
アイコンも画面から表示されないようになっています!
1日約60円で利用が可能です!
「探偵は高い…」という方には是非使ってもらいたいです!
少しだけ高くなりますが、1ヶ月契約も可能です!
目次
旦那がマッチングアプリをやめない7つの理由
嫁に指摘されても、旦那がマッチングアプリをなかなかやめない理由は主に7つあります。
夫婦関係が悪くなるのをわかっているのにやめないのはなぜなのか?
旦那がマッチングアプリをやめない理由を、1つずつ解説していきます。
女好き・性欲が強い
旦那がマッチングアプリをやめない1つ目の理由は、女好きで性欲が強いから。
女好きや性欲が強い男性は、やはり浮気や不倫を繰り返しやすいため、マッチングアプリを完全にやめさせることは難しいと言えます。
あなたの前で一度は完全にアプリを削除してもらっても、時間が経ったらまた復活しているなんてケースも少なくありません。
このような場合、スマホのパスワードを共有にしてもらい、定期的にスマホをチェックしたり、旦那の承諾のもと浮気調査アプリをインストールして監視したりしないと、なかなか浮気を予防できないでしょう。
不倫というシチュエーションに興奮する性癖がある
旦那がマッチングアプリをやめない2つ目の理由は、不倫という背徳感を感じるシチュエーションを好む性癖があるから。
不倫は「障害」があるからこそ燃え上がりやすく、女性でも既婚者ばかりとつき合ってしまうという人も多いもの。
「好きになってはいけない」というシチュエーションにはまってしまい、マッチングアプリをやめられなくなってしまうのです。
ただし、男性の中には、不倫はあくまでも遊びで、本命は家族と割り切っていることも多いため、あなたが不倫の証拠をつかんで離婚をチラつかせたら、すぐにマッチングアプリをやめる可能性もあるでしょう。
嫁とセックスレスになっている
旦那がマッチングアプリをやめない3つ目の理由は、あなたとセックスレスになっているから。
あなたと思うようにセックスができないので、あなたの代わりをマッチングアプリで探しているのです。
夫婦によって、お互いの性欲に温度差がある場合、このようなすれ違いが起こりやすくなってしまうもの。
結婚生活がマンネリ化して恋愛に飢えている
旦那がマッチングアプリをやめない4つ目の理由は、結婚生活のマンネリ化で恋愛の刺激に飢えているから。
マッチングアプリの最大の魅力は、やはり気軽に恋愛気分を味わえること。
最初は浮気相手を本気で探そうと思っていたわけではなく、「嫁以外に話ができる異性の友達が欲しい」なんてちょっとした気持ちから登録する人もいます。
嫁以外の女性とあまり関わりがなかった人にとって、異性とちょっといい感じの雰囲気を味わえるのは、やはり刺激的でのめり込みやすくなるもの。
このような久しぶりのときめきが嬉しくて、マッチングアプリをやめられないケースも少なくありません。
マッチングアプリを使うことを悪いと思っていない
旦那がマッチングアプリをやめない5つ目の理由は、そもそもマッチングアプリの利用を悪いと思っていないから。
旦那が「みんなやっているんだから、自分は悪くない」というスタンスだと、話し合いでマッチングアプリをやめさせることは難しくなります。
特に、不貞の証拠がない場合は、法的にも問題がないので、強制的にやめさせることはできません。
そのため、早く旦那にマッチングアプリをやめてほしいなら、旦那の決定的な浮気の証拠をつかむことが重要になります。
いろんな女性にモテたい!承認欲求が強い
旦那がマッチングアプリをやめない6つ目の理由は、自分に自信があり、いろいろな女性にモテたいという気持ちや承認欲求が強いから。
自分に自信がある男性は、いつまでも「自分はモテる」と実感したいもの。
女性からモテることでプライドが満たされるため、あなたには悪いと思っていても、なかなかやめられない状態です。
基本的には浮気相手に夢中になっているわけではなく、自身の欲求を満たすために行っているので、あなたが離婚など強硬な姿勢を見せれば、マッチングアプリをやめる可能性も十分にあるでしょう。
嫁と離婚したいと思っている
旦那がマッチングアプリをやめない7つ目の理由は、あなたと離婚したいと思っているから。
既に離婚の覚悟を決めているので、あなたからマッチングアプリの浮気を指摘されても、開き直っている可能性があります。
このような場合、あなたと関係を修復する気持ちがないので、マッチングアプリをやめさせることは難しいでしょう。
旦那にマッチングアプリをやめさせることはできる?
旦那にマッチングアプリをやめさせることは可能ですが、法的な拘束力はないため、旦那が浮気性で話し合いによって解決できない場合は難しくなります。
法的にはマッチングアプリの利用は不貞行為には該当しない
マッチングアプリの利用は、不貞行為には該当しないため、法的にやめさせることはできません。
法的に不貞行為と認められるためには、肉体関係の証明が必要。
ただマッチングアプリで出会った浮気相手に「好きだよ」とメッセージを送っただけでは、不倫と認めてもらえないのです。
そのため、浮気相手と旦那を法的に裁いてほしいのであれば、肉体関係を証明する証拠を集めないといけません。
一般的には話し合いでやめさせることができるケースが多い
通常、夫婦で話し合いを行えば、マッチングアプリの利用はやめさせることが可能です。
マッチングアプリは、一般的に「異性と出会うサービス」と認識されているため、「マッチングアプリを使う」=「浮気」と思われても仕方がないからです。
そのため、マッチングアプリの利用がバレた時点で旦那から謝罪を受け、「もう2度と利用しない」と約束してもらえるのが普通です。
このような場合、双方の考え方や価値観に大きな違いがあるため、関係を修復しても婚姻関係を続けていくのは難しいと考えられます。
旦那がマッチングアプリを使っているかを調べる方法
旦那がマッチングアプリを使用しているか、自分でチェックする方法は主に4つあります。
早めに浮気の兆候を察知して、あなたがいつでも優位に立てるようにしておきましょう。
旦那のスマホをこっそりチェックする
旦那がマッチングアプリを使用しているか調べるには、旦那のスマホをチェックするのが手っ取り早い方法です。
生体認証が必要なスマホの場合、寝ている旦那の指先に触れさせてロックを解除することも可能。
また、普段から旦那がロックを解除するときに、どんなパスワードを使っているかチェックしておくと、旦那のスマホを調べる時にロック解除が楽にできるので便利です。
スマホの画面に表示されているアプリだけではなく、設定画面のアプリ一覧から、マッチングアプリがインストールされていないか、しっかりチェックしておきましょう。
旦那がスマホを触っているときに後ろから覗く
旦那がマッチングアプリを利用しているか確認するためには、旦那がスマホを触っているときに後ろから覗き見する方法もあります。
女性のプロフィール画面などが見えたなら、マッチングアプリに登録している可能性が高いでしょう。
ただし、不倫をしている男性は、嫁がスマホに近づくことを警戒している人も多いです。
旦那がスマホを触っているときに、嫁が近づいたり、後ろを通ろうとすると、途端に機嫌が悪くなる場合もあります。
そうした旦那の敏感な反応から「スマホに見られたくないものがある=マッチングアプリに登録している」と推測することもできるでしょう。
旦那のクレジットカードの履歴を調べる
旦那がマッチングアプリの浮気相手と会っている場合、クレジットカードの利用履歴から浮気を発見することもできます。
クレジットカードの利用履歴には、利用店名や利用日が記載されているため、浮気相手との密会場所を特定することが可能です。
また、何度も同じ店を利用しているようであれば、尾行をしやすくなり、浮気の証拠も入手しやすくなるでしょう。
ラブホテルを利用すると「〇〇観光」や「〇〇興産」など、ホテル名ではない社名で請求が来るため、不貞をしている確率が高いと考えられます。
旦那にマッチングアプリを問い詰める
旦那のスマホをコソコソ探して調査するのが嫌という場合は、直接旦那にマッチングアプリに登録していないか聞いてしまうのも選択肢の1つです。
「最近ずっとスマホ手放さないけど、マッチングアプリとか使ってる?」と、最近の旦那の言動と併せて指摘してみると、図星を突かれたと思い、簡単に白状する場合もあります。
ただし、旦那が浮気の常習犯で平気で嘘をつくようなタイプだと、うまくかわされてしまうことも。
そのため、旦那にマッチングアプリのことを問い詰めるときは、相手の性格もよく考え、様子を見ながら、追い詰めることが重要です。
旦那がマッチングアプリで浮気をしているかを調べる方法
もしも、旦那がマッチングアプリで浮気をしていそうな場合、浮気の証拠をつかむことが重要です。
具体的な浮気の調査方法を事前にチェックしておきましょう。
旦那のスマホを調べる
旦那がマッチングアプリで浮気をしているかどうか調査するなら、真っ先にチェックしたいのが旦那のスマホです。
特にマッチングアプリでの浮気では「カカオトーク」と呼ばれるアプリが連絡ツールとして使用されることが多く、カカオトークがインストールされている場合は注意が必要です。
浮気をしている人は、LINEは「家族や友人」、カカオトークは「浮気・不倫」と使い分けているケースが多く見られるため、LINEをチェックするだけでは、浮気の証拠をつかめない可能性があります。
また、旦那のスマホはロックがかかっており、簡単に見れない場合もありますよね。
このような場合は、スマホのロックを解除するため、パスワードが必要になります。
パスワードが分からない場合は、こちらの関連記事にパスワードを見破る裏ワザが詳しく紹介されているため、ぜひ参考にしてみてください。
自宅や車で浮気の証拠を探す
旦那がマッチングアプリで浮気している証拠を探す場合、自宅や車もチェックしてみましょう。
自宅であれば旦那の財布の中身やごみ箱に捨てられているレシートやクレジットカードの明細などが狙い目。
2人で食事をした店名や日時などがレシートや明細に記載されている可能性があるため、二人が密会している頻度や場所がわかるかもしれません。
一方、車であれば、ドライブレコーダーやカーナビの履歴をチェックすると、浮気相手との密会現場が録画されていたり、浮気相手を送り迎えした際の住所の履歴が残っている可能性があります。
旦那を尾行する
もしも、あなたが時間に余裕があるのであれば、自分で旦那を尾行する方法も有効です。
専門の探偵事務所に浮気調査を依頼すると、1日平均10万円前後の費用がかかるので、自分で尾行できるなら、浮気調査にかかる費用を大幅に節約できます。
また、尾行は1日だけでは証拠がつかめない場合もあるため、浮気の証拠が取れるまで、根気と時間が必要になります。
GPSレンタルサービスなどを使うと尾行に役立ちます。
探偵も認める浮気調査アプリ「エムスパイ」
アプリをインストールしたスマホの「GPS追跡」「LINE」「SNS」「通話履歴」が見れる万能アプリです!
アイコンも画面から表示されないようになっています!
1日約60円で利用が可能です!
「探偵は高い…」という方には是非使ってもらいたいです!
少しだけ高くなりますが、1ヶ月契約も可能です!
探偵に浮気調査を依頼する
「自分では旦那に尾行する時間がない…」という場合は、浮気調査専門の探偵事務所に依頼をしましょう。
多くの探偵事務所では、法律事務所と提携しており、弁護士を紹介してもらうこともできるので、法的なアドバイスをもらいながら離婚手続きを進めることもできます。
旦那のマッチングアプリは許すべき?
もしも、旦那がマッチングアプリをしていても、あなたが指摘したらすぐにやめてくれるのであれば、あなたのことを尊重している姿勢が見えるため、1度くらいなら許すのもアリ。
ただし、あなたが何度も「マッチングアプリをやめて」とお願いしても、その場限りの対応で、なかなかやめてくれない場合は、旦那を許すべきではありません。
マッチングアプリの目的は「出会い」ですから、あなた以外の女性との出会いをあなたが許してしまったら、浮気や不倫へつながる可能性が高まるだけ。
あなたのお願いよりも、他の女性との出会いを優先するような旦那なら、離婚も含めて一度二人の関係を見直したほうが良いでしょう。
探偵も認める浮気調査アプリ「エムスパイ」
アプリをインストールしたスマホの「GPS追跡」「LINE」「SNS」「通話履歴」が見れる万能アプリです!
アイコンも画面から表示されないようになっています!
1日約60円で利用が可能です!
「探偵は高い…」という方には是非使ってもらいたいです!
少しだけ高くなりますが、1ヶ月契約も可能です!
まとめ
旦那がマッチングアプリをやめない理由は、やはり不倫をしている可能性が高いことが考えられます。
ただし、家庭を捨ててまで不倫を貫こうとするケースは少なく、最終的には家族の元へ戻ろうとするケースが多いです。
マッチングアプリの利用を「一時のお遊び」と許すこともできますが、やはり不倫をされるのはショックなこと。
一時のお遊びであったとしても、「許したくない」と思うのであれば、不倫の証拠を集めて、法的に責任を取ってもらうことも検討してみましょう。
自分で浮気の証拠を集めるのが難しいと思った場合は、プロの探偵事務所に浮気調査の相談をしてみることもおすすめします。